石の上
昨日はクライアント様が
就職の報告に来てくださいました。
採用が決まり、来週からスタートです!
面接の内容の色々の中で
すごいな~と思ったお話があり
クライアント様の許可をいただいたので
ここに載せさせていただきます。
面接は社長と人事担当のふたり。
「ちゃんと続けられるか?」との質問に
「やってみないと分かりません。」
と正直に答えたそうです。
「やってみないとって、どのくらいだ?
一週間か?一ヶ月か?」
その質問に彼女は
「三年は試してみないと分かりません。」
そう答えたと教えてくれました。
それを聞いて
「試しに三年ですか?すごいですね~。」
びっくりしている私に
「だって仕事にしろ人間関係にしろ
三年は試してみないとわからない。
まず仕事を覚えて、できるようになって
人間関係だって同じだと思う。
石の上にも三年って言うじゃないですか。」
すごいなと思いました。
何が何でも我慢して石の上にいるのとは違う。
それではストレスで病んでしまいます。
それくらいの長いスパンで取り組もうという
長期的なとらえ方ってすごい。
向き合おうとしてる姿勢
誠実な人柄が伝わってきます。
「さすがですね~。見習いたいです。」
私は、ただただ感心してしまいました。
私はたぶん、そんなふうに答えられない。
面接の翌日、採用の連絡が入ったとのこと。
「5日後くらいに連絡すると言われてたんですけどね。」
と不思議がる彼女に
その会社の社長さんも人事担当さんも
見る目あるな~と嬉しくなってしまいました。
そして、日々クライアント様から
学ばせていただいている私は
リベルテという石の上に
いまだ根を張り続けているところです。
| 固定リンク
« どうにもならない時 | トップページ | 弱い生き物 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ないものねだり(2023.08.25)
- 空気感(2022.11.23)
- エネルギーのかけどころ(2022.09.27)
- 思い出(2022.08.07)
- 何もしない時間(2022.05.10)
コメント