「休め!」
雨が上がって、セミが鳴き始め
リベルテの裏庭の紫陽花も
少しずつ色が褪せてきました。
濃い青色から、水色そして薄い緑色へ
どの顔をした紫陽花も、それぞれ愛おしく
季節が移ろうことを教えてくれます。
こんな何気ない、ささやかなサインにも
心を傾けられるゆとりが欲しいなぁと思います。
ワーカホリックになりがちな方は
やり始めると止まらない傾向にあるので
お疲れのサインが出てきたら
一度、立ち止まることをお勧めします。
耳鳴りがしたり、胃が痛くなったり
じんましんがポツポツ出てきたり
サインは人それぞれです。(@Д@;
それは、「休め!」の合図でもあります。
ADHDの方もワーカホリックになりやすく
疲れていても、ガーっとやり続けてしまいます。
「ここまで!」と
時間や期限をあらかじめ決めておきましょう。
くれぐれも、あらかじめです。\(;゚∇゚)/
とっかかってしまうと、止めるのは困難なので。
ちなみに私自身は、私に向かって
わりと早めに、「休め!」の号令をかけます。
ちょっと、早すぎるかもしれませんが。┐(´-`)┌
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 空気感(2022.11.23)
- エネルギーのかけどころ(2022.09.27)
- 思い出(2022.08.07)
- 何もしない時間(2022.05.10)
- 表情につられて(2022.04.04)
コメント