チャレンジ
今日は、思いっきり脱力してます。(´ρ`)
昨日は朝から、名古屋大学で
心理学の研究発表会だったのです。
今回のテーマは
「more better (マシ)」という選択
にしてみました。
ジャケットでシャキッ!
年末から原稿を書いたり
パワーポイントを作成したり
お風呂やキッチンで
声を出してリハーサルしたり。
あっ、電車でもブツブツ言ってたかも。
おまけに
「人前であがらずに話せる技法」
なんていう本まで読んだりして。(*ノv`)
そのかいあって?
最優秀賞をいただきました!
尊敬する鷲津先生と。
やっぱり緊張して、あがっちゃったけど
準備をがんばった分だけ
前回の交流分析のプレゼンより
落ち着いていられた気がします。
準備にかける時間が長いほど
本番の緊張感が和らぎます。゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
何もやらないより、やってみてダメな方がまだマシ!
そう思ってチャレンジして、本当によかった~。
という訳で、重圧から解放されて
いっぱいチョコレートを買ってきちゃった。(*´ェ`*)
クラブハリエのチョコレートのバウムクーヘン。
温めるとチョコがトロ~リ。
身も心も溶かしてくれる甘さですよぉ。
また明日からがんばるから
今日は、ゴロゴロウダウダして過ごそう~っと。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 空気感(2022.11.23)
- エネルギーのかけどころ(2022.09.27)
- 思い出(2022.08.07)
- 何もしない時間(2022.05.10)
- 表情につられて(2022.04.04)
コメント