« 湯船のフチでコロコロ | トップページ | 緊張のち晴れ »

「お疲れ」の持ち込み可

癒しのお仕事をさせていただいていると

相手の方の「悪い気」をもらうことはないですか?

と、よく聞かれたりします。

私の友達は、繊細で敏感なので

ひどく疲れたり、落ち込んでいる方のお相手をすると

自分がそれをもらってしまって

実際に体が重くなると言っていました。

私はというと、そんな気配は全く無くって

どんなにお疲れの方がいらっしゃっても

それで自分自身が疲れることはありません。

それほど繊細ではない、ということなの?

上手く言えませんが、どちらかというと

「お疲れ」をいただいたとしたら

お返しに、元気をおすそ分けしてる,感じなのです。

おすそ分けしているものが

「気」というものなのか、よく分かりませんが

時々、お客さまに

「いい気」がもらえたと喜んでいただいたり。

でも、それは全然減るものではなくって

お客さまがリラックスしてくださったり

楽になった!と喜んでくださると

嬉しくなって、自然に出てくる感じなのです。

なので、ちっとも疲れません。(*゚▽゚)ノ

さすがに一日中マッサージしている日には

体はくたくたになりますけれど。\(;゚∇゚)/

それは眠れば、ちゃんと回復しますから。

安心して、リベルテにお越しくださいませ。

「お疲れ」や「落ち込み」の持ち込みOKですよ。

|

« 湯船のフチでコロコロ | トップページ | 緊張のち晴れ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「お疲れ」の持ち込み可:

« 湯船のフチでコロコロ | トップページ | 緊張のち晴れ »