« ロングお試しキャンペーン | トップページ | 京都はプチ紅葉 »

歌会にて

刈谷文化協会の歌会にお出かけ。

趣味でちょこちょこと書いていて

今年送った短歌が、去年と同様

市議会議長賞という賞をいただきました。

去年は愛知トヨタさんのイベントがあり

歌会というものを欠席したのですが

今年はちゃっかり、出席させていただきました。

Cimg0413 安江茂先生と。゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

安江先生は中日歌人会顧問とのこと。

それぞれの短歌の評をしてくださったのですが

とても柔らかく受け止めてくださる方でした。

見るからに優しそうな方でしょう?

自分の手元から離れた作品は

違った受け取り方をされることもあるけれど

受け手が色々な解釈のできる歌は

膨らみがある歌だともおっしゃっていました。

擬人法、倒置法、体言止めは、何となくはわかるけれど

学校でならったはずの文法は、すっかり忘れちゃってる。

シンプルに自己表現できる短歌はおもしろいな。

多少の字余りも、リズムがあればいい気がするし。

少しくらいアバウトじゃないと、生みの苦しさがやってきそう。

でももう少し基礎をやらなきゃ、さらなる発展はないなぁ~。

|

« ロングお試しキャンペーン | トップページ | 京都はプチ紅葉 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歌会にて:

« ロングお試しキャンペーン | トップページ | 京都はプチ紅葉 »